幼稚園の給食の実現はまだですか?
<質問者>
30代
幼稚園の給食無償化については、まず幼稚園において完全給食が実施出来るか?と言ったところが大きな課題の一つであると思います。
各施設において調理室をつくり園児に給食を提供する形を市内全体で実現するには、少子化や幼稚園の需要が年々低下する中においては非現実的ではないかと考えます。
現在は、私も推奨していますが給食センターで作った給食を各施設に配送する形で実現出来ないか?といったところを検討をしているところであります。
私は現在、市内小中学校の給食の無償化の活動を行っていますが、その活動理念は幼稚園の給食についても同じです。私は首長ではありませんので、実現時期についての公約は出来ませんが、一刻も早く幼稚園の完全給食の実施と無償化を目指し引き続き市政に強く訴えていきます。
※現在は週に2回のデリバリー給食の無償化にかかる予算を可決し実施しているところであると思います。
幼稚園の給食実現は現時点では難しいです。と言うのも、幼稚園園舎に給食室がないのが原因です。
しかし、私立の幼稚園で取り組まれているお弁当デリバリーを、市立でも実施する事になりました。
9月定例会に上程された今年度の補正予算にあります。
幼稚園給食の実現の前段階として、10 月から月曜と金曜の週 2 日でデリバリー給食(弁当)がスタートしました。
今後の計画は小中学校の給食センターから幼稚園給食の供給を考えています。
今後見込まれる小中学校の児童・生徒数の減少によって生じる給食センターの供給余力を、幼稚園分に移行していく計画です。
近い将来、公立幼稚園 7 園が各園徐々に給食に移行していくこととなります。
スタートしたデリバリー給食は 1 食 500 円ですが、今年度中は市が費用負担しますので、保護者の費用負担はありません。
来年令和 5 年度 4 月から保護者の費用負担が生じます。
デリバリー給食は学校給食と比較すると割高ではありますが、給食センターからの供給に移行すれば、学校給食並みの金額で週 5 日の幼稚園給食が実現します。
幼稚園の給食に関しましては、先の令和4年9月定例会にて、10月より週2回(月、金曜日)のデリバリー給食(事業者がお弁当を配達する)が開始されることが報告されました。
幼稚園給食の実現につきましては、調理施設がネックとなっていましたが、早期実現に向け、第一歩の制度として、今回のデリバリー給食の実施(アレルギー7品目対応)となり、今後は、幼稚園と保育園(調理施設あり)を一体とした認定こども園整備にあわせ、完全給食への移行に向け、検討をしているとの報告を、市から受けています。
もっとも、給食の実現、そして給食の無償化は、伊東市の子育て支援にとって非常に重要で必要な取組であると考えます。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、早期実現に向け、議会内外において、市に対して引き続き訴え続けて参ります。
10 月 3 日より幼稚園でデリバリー給食がスタートしました。
公立幼稚園に子供を通わせる保護者の負担軽減を図るため、週2回、民間弁当製造業者の作ったお弁当を給食として提供しています。
私立幼稚園で行ってきたデリバリー給食を参考に、仕組みを整え実現にいたったそうです。
お弁当の事業所については、私立幼稚園に弁当配送経験のある2事業者の給食お弁当を幼稚園に関わる7人の委員たちで試食し、選考を行い、1事業者に決定したとのことでした。
今年度(10 月から 3 月)においては、コロナ禍にあって物価高騰もあることで子育て世帯の経済負担の軽減を図るため無償で行い、令和 5 年度からは保護者から料金を徴収する予定とのことです。
(10 月から 3 月の給食費については 9 月定例会の令和 4 年度一般会計補正としてあがってまいりました)
いとつく運営より
伊東市立の幼稚園は、全部で7つ。
荻幼稚園
吉田幼稚園
南幼稚園富士見分園
池幼稚園
八幡野幼稚園
宇佐美幼稚園
伊東幼稚園
各幼稚園の資料が、市役所のHPに掲載されています。